令和3年「事業再構築補金」の第2回目の応募が開始されました!

2021年5月20日18時、令和3年「事業再構築補金」の第2回目の応募が開始されました。
遅れ遅れでやっと発表されたという感じです。
まずは、最重要ポイントとその内容に関する所感をご紹介します。
令和3年「事業再構築補金」第2回目の申請期間
申請期間:2021年5月26日(水)〜7月2日(金)
申請締切日が7月2日(金)となりました。
応募開始予定が5月10日から遅れていたため、7月上旬申請締切予定も若干後ずれになると思っていました。
しかし、応募開始が遅れただけで、申請締切は当初の予定通り、7月上旬しかも7月2日という最上旬となりました。
「ここから何が言えるのか?」というと、事務局は第2回目の応募件数をあまり増やしたくないという意図がはっきりと感じられます。
第1回目の申請を実施した事業者や認定支援機関は、事務局の混乱ぶりを強く感じたと思います。
具体的に言えば、①公募要領の文言の曖昧さと不正確さ、②事務局の電話回答の不正確さ(真逆の回答が何度もあり)、③公募要領・手引き・概要の度重なる改定等、挙げればきりがありません。
第2回目もその状況が継続する可能性が高いと思います。
公募要領の内容が一部修正されています
通常枠の売上減少要件の対象月、緊急事態特別枠の対象月等の内容が変わっています。
詳細は、第2回目の公募要領をご確認ください。
引き続き、事業再構築補助金に関して、レポートしていきます。何卒よろしくお願い致します。
この記事へのコメントはありません。