支援職のための特別交流講演会 in 箱根|福祉・医療・保育の人間関係をラクに|2025年9月23日開催【参加者募集中】

支援職に関わるすべての方へ、自分らしさと向き合う3時間

「人との関わりが難しい」「伝わらないことに疲れる」
そんな支援の現場に立つあなたへ。
保育・教育・福祉・医療など、人と深く関わる仕事だからこそ、
自分自身の“あり方”を知ることで、コミュニケーションはぐっとラクになります。


開催概要

日時: 2025年9月23日(火・祝)14:00~17:00
会場: 箱根湯本温泉 ホテルおかだ
(〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191)


講師

一面 俊明(いちめん としあき)先生/株式会社ISDマネージメント 会長

介護事業を各地に展開し、現在、関東を中心に約20か所の介護事業所を経営。
医師会・歯科医師会・医療関係・介護事業者のスタッフ・ロータリークラブ・ライオンズクラブ等経営者・生命保険業界・金融業界・美容業界,健康産業・小中学校の PTA の集まり・異業種交流会各種学校(先生向け)等,多岐にわたり講演活動を全国展開中。介護福祉士と介護支援専門員の資格を有する。


講演内容

支援職として避けられない人間関係の悩み。
「相手とのちがい」に振り回されてしまう毎日を変えるヒントがここにあります。

本講演では、東洋哲学×ISD個性心理学の視点から、
「自分らしさ」を知り、「相手のちがい」を受け入れるヒントを楽しく学びます。

  • コミュニケーションのズレが減る
  • 現場での人間関係・声かけにすぐ活かせる
  • 自分にとって“ラクな関わり方”が見つかる

支援現場で役立つ「気づき」と「伝わる技術」が詰まった3時間です。


対象となる方

  • 保育・教育・福祉・医療・介護など、支援職に関わるすべての方
  • 施設経営者・リーダー・新任担当者・中堅職員の方
  • 現場の人間関係に悩んでいる方

宿泊プラン(希望者のみ)

夜の温泉や語らいの中で、さらに深まる学びとつながり。
希望者には、1泊2日の宿泊型ワークショップを33,000円(税込)でご用意しています。

※【早割】8月10日までの申し込みで、29,000円・税込!


参加費

5,000円(税込)
※定員60名。先着順。定員に達し次第締切となります。


お申込み・お問合せ

下記フォームよりお問い合わせください。


主催

未来創造プロジェクト チーム長島・樫村美波

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たなかえりのアバター たなかえり ACSURE編集長

「信頼できる人に、ちゃんと出会える。そんなメディアを目指しています。」